ディテールを逃さない。LCT 540 S
- ヴォーカルや楽器を、超繊細なディティールまで逃さず捉える
- 人間の聴覚の閾値以下のセルフノイズ性能
- 過激なプロセッシングにも最適
- 卓越したダイナミックレンジ
- カーディオイドパターン
収録内容: マイク用ショックマウント, 磁気ポップフィルター, 大型円筒フォームのフロントガラス, マイク用バッグ, 保護ケース
On stock. Free shipping to until . Prices include VAT.
Sound samples
How does it sound?
まったく新しいレベルのディティールを体感してください
このカッティングエッジなオーディオテクノロジーを使用した製品のエンジニアリングにあたっては、カプセルと基板のデザインについての進歩的思考が必要でした。その結果、無限の奥行きと至高の精確さでサウンドを体感する方法が現実のものとなりました。それが LCT 540 Sです。
聞こえないようなトーンやサウンドまでも拾い上げ、パフォーマンスの全ての瞬間を構成するきめ細かいキャラクターのすべて捉えることで、レコーディングを完璧なものにします。全く別次元の音楽的なディティールを持った楽器や声を、再発見してください。
まったく新しいレベルのディティールを体感してください

超繊細なディティールを捉える、スタジオレコーディング・マイク
LCT 540 S は、前例のない音楽のディテールを明らかにします。この高解像度マイクなら、ボーカルや楽器の微妙なニュアンスも逃すことなく収音。よりクリアにあらゆるディテールを捉え、深みと音楽性のある、活気に満ちたレコーディングを実現します。
LCT 540 S に使用されているすべてのパーツは細心の注意を払って選ばれ、調整されており、人の可聴領域よりも低いノイズフロアを実現しています。

過激なプロセッシングにも対応
微妙なニュアンスまでもクリアに聞こえる
最先端の回路とカプセル設計を採用したLCT 540 Sは、132dBの効果的なダイナミックレンジを備え、大音量から微妙なニュアンスまですべてを捉えることができます。例えば、LCT 540 Sで集音したボーカルトラックに激しめにコンプレッサーで処理を行なったとしても、マイクのセルフノイズが聞こえるようになることはありません。
微かなウィスパーボイスや繊細な表現も、ノイズフロアに埋もれることなく、ミックス時にセルフノイズごと持ち上がってしまうようなこともありません。
このように、LCT 540 Sで録音された素材は、過激な処理にも適しています。
人の可聴領域より低いノイズフロア
「人間の聴覚を超える」ということ
私たちの聴覚のしきい値は周波数帯により大きく異なります。低域や高域の感度は低く、2~5kHz付近が最も感度が高くなります。LCT 540 Sは、回路やカプセルの設計に独自のアプローチを行うことで、全周波数帯域において人間の聴力の閾値を下回るセルフノイズを実現しています。

Yes, we like science
限界への挑戦。測定から新たなレベルへ
LCT 540 Sのセルフノイズを測定するために、私たちは独自の装置を作りました。マイクの性能が良くなればなるほど、セルフノイズの計測は難しくなります。いかなる外界のノイズも計測結果に干渉しないような場所が必要となってくるのです。低い周波数では、これが特に困難です。LCT 540 Sのセルフノイズを計測するために、私達は通常のものより10倍以上の質量を持つ、総量9900ポンド(4500kg)を超える特別な計測機器を製作しました。各周波数の音圧を1万分の一にまでダンピングすることができ、マイクの全フリーケンシー・レンジである20 Hzから20,000 Hzにおいては60dB、高音域では80dBものダンピングをすることができます。

Perfect match technology
Every single LCT 540 S undergoes a series of measurements followed by adjustment of the polarization voltage to achieve the same sensitivity in every LCT 540 S we will ever produce.
Reviews
製品仕様
- マイク・タイプ
コンデンサー、externally polarized
- 音響的動作原理
Pressure gradient transducer, externally polarized
- トランスデューサー Ø
25.4 mm, 1 in
- ダイアフラム
スパッタ金蒸着マイラー(3ミクロン)
- 指向性
カーディオイド
- 周波数レンジ
20 ... 20,000 Hz
- 感度
41 mV/Pa, -28 dBV/Pa
- 等価ノイズレベル
4 dB (A)
- 最大耐音圧 SPL (0.5 % THD)
136 dBSPL, 0 dB pre-attenuation
- S/N比
90 dB (A)
- ダイナミック・レンジ
132 dB (A)
- プリ-アッテネーション・パッド
0 dB
-6 dB
-12 dB
- ロー・カット・フィルター
リニア
80 Hz (6 dB/oct)
160 Hz (6 dB/oct)
- 内部インピーダンス
68 Ω
- 供給電圧
48 V ± 4 V
- 消費電流
3.6 mA
- マイク筐体
亜鉛ダイキャスト
- コネクター
Gold-plated 3-pin XLR
- マイクロフォン 寸法
158 x 52 x 36 mm, 6.22 x 2.04 x 1.42 in
- マイクロフォン 重量
371 g, 13.1 oz
マイク測定: IEC 60268-4に準拠 | ファンタムパワー : IEC 61938 | ノイズ測定: IEC 60268-1