
About us
Audio gear for better sound.
LEWITTは、「誰もが簡単に素晴らしいサウンドを実現できるべきだ」という信念のもとに設立されました。音楽を録音する時も、コンテンツを制作する時も、ステージでライブを行う時も同じです。
私たちは、マイクの革新はまだ終わっていないと確信し、オーディオ技術をさらに前進させたいと考えました。そこで2009年の創業以来、より良いサウンドのために数々の受賞歴を持つマイク、オーディオインターフェース、そしてソフトウェアを生み出してきました。
グラミー賞受賞アーティストやプロデューサーから、趣味のミュージシャンやクリエイターに至るまで、世界中でLEWITT製品が使用されていることを誇りに思っています。

LEWITTユーザーのアーティスト
LEWITTの製品は、ケラーニ、Lisa (Blackpink)、スティービー・ワンダー、サブリナ・カーペンター、バッド・バニー、2チェインズ、ジャスティン・ビーバー、リル・ヨッティ、T-ペイン、テディ・スウィムズ、ロビー・ウィリアムズ、デュラン・デュラン、アンダーソン・パーク、ジョー・ボナマッサ、エリック・ゲイルズ、マーティン・ギャリックス、BTS、ペルフェリー、モニュメンツ、デイヴ・ムステイン、ロバート・シーライト(Snarky Puppy) 他、多数のアーティストに使用されています。
「クリエイティビティに思いきり集中できる環境をお客様に届けること、そのために複雑な技術課題に挑み、オーディオ技術を前へ進めること。それが私たちの使命です。」
Roman Perschon, CEO of LEWITT


レコーディングマイク
全てのLEWITTのマイクは、同クラスの他のマイク内で最高水準の品質を備えています。卓越した技術が、プロフェッショナルな音質と長く使える信頼性を保証します。さらに革新的なテクノロジーと使いやすさを兼ね備え、技術的な障害を取り払い、あなたが創作に集中できる環境を実現します。

オーディオインターフェース
LEWITTのオーディオインターフェースは、驚異的なスペックと直感的で分かりやすいエフェクト、革新的なワークフローを兼ね備えています。それは、最高のサウンドを簡単に実現できるオーディオインターフェース。技術的な制約にとらわれることなく、あなたはクリエイティビティだけに集中できます。

ソフトウェア
LEWITT初のプラグインSpace Replicatorは、仮想音響空間を再現し、まるで実際の場所にいるかのようなリスニング体験をヘッドフォン上に再現します。プロ仕様のミキシング/マスタリングスタジオを読み込んで制作に取り組むことも、車内やキッチン、クラブといった空間でミックスの聴こえ方を確認することも可能です。

ライブマイク
LEWITTのライブボーカルマイクは、どんなステージでもプロフェッショナルで力強いサウンドを届けます。大規模なステージでも、居心地の良い小さなクラブでも変わりません。高い品質基準と選び抜かれた部品により、ライブやツアー環境の過酷な使用にも耐えられる設計になっています。
LEWITTの歩み
- 2009 オーストリア・ウィーンで、Roman PerschonによりLEWITTが創設。
- 2010 製品ラインナップを発表。
- 2017 「LCT 440 PURE」発表。LEWITTのベストセラーに。
- 2019 METAlliance(Music Engineering & Technology Alliance)の公式パートナーに認定。
- 2022 世界中のオーディオコミュニティの協力のもと、「LCT 1040」システムを発表。
- 2023 初の「CONNECTシリーズ」オーディオインターフェースを発表。
- 2024 オートフォーカス機能を搭載した初のマイク「RAY」を発表。
- 2025 初のプラグインとなる「Space Replicator」を発表。